長財布
長財布では、金具を使用した『usuha-long』より
ギボシver・ボタンverの2パターン
発表予定のラウンドファスナー型の『usuha-long zip』がございます。

ギボシver・ボタンverの2パターン
発表予定のラウンドファスナー型の『usuha-long zip』がございます。

2つ折り財布
2つ折り財布では『usuha-mini』『usuha-kai』『new usuha 3』
(以下 mini、kai、3 と呼びます)がございます。
mini、kaiは他の財布と同様にイタリアワルピエ社のブッテーロ(牛革)を使用しており、
3に関してはレーデルオガワ社のコードバン(馬革)を使用しております。
miniの特徴はコインの取り出し方にあり、コインを多く使う方に理想的な作りをしております。

kaiの特徴は閉じたまま出せるカード入れ、キャッシュレス派の方にお勧めです。

kai、3のお札・コイン・カードの位置は似ておりますが、3はコードバンにしかできない構造で作られており、より薄くそしてより小さくなりました。
(以下 mini、kai、3 と呼びます)がございます。
mini、kaiは他の財布と同様にイタリアワルピエ社のブッテーロ(牛革)を使用しており、
3に関してはレーデルオガワ社のコードバン(馬革)を使用しております。
miniの特徴はコインの取り出し方にあり、コインを多く使う方に理想的な作りをしております。

kaiの特徴は閉じたまま出せるカード入れ、キャッシュレス派の方にお勧めです。
kai、3のお札・コイン・カードの位置は似ておりますが、3はコードバンにしかできない構造で作られており、より薄くそしてより小さくなりました。

3つ折り財布
3つ折り財布には『usuha-peta』(以下peta)、『collet』
お札をたたんでから入れる『collet s』(今後発表予定)がございます。
petaは唯一の1枚革で作られたお財布
3つ折り財布とは思えないほど薄く、1度にお札・コイン・カードにアクセスができます。

colletは閉じたままカードの出し入れができ、
縦横の幅がカードとほぼ同じなのでこれ以上小さくできないサイズで仕上げています。

collet sはカード決済をメインで使う方向けに、コインやお札のスペースを抑え
colletに比べより薄く作っております。(発表前のため写真未公開)
お札をたたんでから入れる『collet s』(今後発表予定)がございます。
petaは唯一の1枚革で作られたお財布
3つ折り財布とは思えないほど薄く、1度にお札・コイン・カードにアクセスができます。
colletは閉じたままカードの出し入れができ、
縦横の幅がカードとほぼ同じなのでこれ以上小さくできないサイズで仕上げています。

collet sはカード決済をメインで使う方向けに、コインやお札のスペースを抑え
colletに比べより薄く作っております。(発表前のため写真未公開)
各お財布の詳細につきましては、過去のプロジェクトよりご覧いただけます。